産経オンライン英会話は外国人講師によるレッスンを受けられるサービスです。
大手がやっているから信頼できそう、でも高額だったら嫌だな~と心配に思っている方も多いと思います。
今回は「産経オンライン英会話の口コミ(評判)・費用(料金)徹底レビュー!」ということで、実際にぶっちゃけいくらかかるのか? キャンペーンやクーポンはあるのか?について説明します。


産経オンライン英会話の費用
さっそくですが「いくらかかるのか?」を調べました。
産経オンライン英会話には、「通常プラン」に加えて、自分の望むサービスを追加する「オプションサービス」があります。
通常プラン
通常プランは、月額制となっています。
- 「毎日25分のレッスン」
- 「週末のみ50分のレッスン」
「週末のみ50分のレッスン」の月額料金は税込6,090円です。
さらに
- 「毎日50分のレッスン」
- 「大学入試や外部検定に対応する最大100分のレッスン」
「毎日50分のレッスン」を受けられるコースは税込9,981円、「大学入試や外部検定に対応する最大100分のレッスン」を受けられるコースは税込10,175円となっています。
この他、集中プログラムやCA面接プログラムなど、多岐にわたるプランがあります。


オプションサービス
産経オンライン英会話には、オプションプランも用意されています。通常プランに申し込んだ人ならば、レッスンをさらにプラスするチケットを購入できるのです。
レッスンを1回だけ追加する「プラス1チケット」は税込712円、30回追加する「プラス30チケット」は税込8,046円です。
また通常プランに申し込んでいない人でも24時間英文の校正・添削を受けられる「メールライティング講座」は税込38,500円。
「1週間の語学留学ができるプラン」は税込50,800円(航空券代は別)となっています。


産経オンライン英会話の学習の進め方
産経オンライン英会話とは、スマートフォンやタブレット端末、またはパソコンによってレッスンを受けます。
ステップ(1)登録する
自分の基本情報を入力し、受け取ったメールのアドレスをクリックします。
会員登録ができたら、次に無料通話ができるSkype(スカイプ)というソフトウェアをダウンロード・インストール。
Skypeのアカウントを作成したら、もう産経オンライン英会話を使う準備は完了です。
ステップ(2)予約する
予約するには、自分専用のページにアクセスします。
先生ごとの得意分野など条件を吟味して、自分に合った講師を選んだら、「レッスン予約」のボタンをクリック(もしくはタップ)。
予約をしたら「予約完了メール」が届きます。
ステップ(3)受講する
講義開始時間の5分前には、講師からの連絡を受けられる状態にしておくのがベターです。
講師とのやり取りは、Skypeで行いますので、講義前に、講師の連絡先をSkypeに登録する必要があります。
スムーズにレッスンを進めるためにも、運営から先生の連絡先を知らされたらすぐ登録しておきましょう。
レッスンの時間になると、通話の許可を求める通知が届きます。応答のボタンをクリックしたら、受講が開始となります。
産経オンライン英会話の特徴
産経オンライン英会話の特徴は下記の点です。
いつでもどこでもレッスンが受けられる
「最短25分間のレッスン」を「朝5時から夜中の1時まで」の間で、好きな時間に受講できるので、仕事や育児が忙しいという人も、いつでも受講できます。
ニュースディスカッション教材がある
「産経」は新聞社ですから、ニュースに強いのは当然。このサービスでは、ニュースディスカッションという教材を使ってレクチャーを受けられます。


英文ニュースサイト「JAPAN Forward」の記事を基にして作られた教材を使い、最新ニュースに触れながら英語を学びます。
目的別にレッスンが用意されている
産経オンライン英会話では、種類豊富なレッスンを受けられます。
日常英会話講義だけではなく、TOEICなどの試験対策レクチャーや、職業別によく使う言葉を教えてくれるカリキュラムなど、自分の目的に合った英語を学べるのは強みでしょう。
途中から違うコースを選んだとしても、高額な追加料金や望まないコース変更の必要はありません。
産経オンライン英会話を利用するメリット
短い時間で集中して英語を学べる
学校の授業で、長い講義には集中できず、成果も上がらないという経験は誰しもあると思います。
産経オンライン英会話のレッスン時間は、最短で25分間!
なかなか集中ができなくとも、短い時間ならば大切なことをしっかり学べます。
オンラインで、自発的に英語を学べる
産経オンライン英会話は、国内の出来事を多く扱うニュースディスカッション教材を使って討論をします。
これが最高のインプットになります!
「こんなことを話したい」「自分はそう思わないと伝えたい」など、英語で言いたいことが自然と思い浮かぶスキルが身についていきます。
また、目的に応じた専門用語や頻出単語などを学んでいけます。
「職業別英会話レッスン」では仕事で使う英語テクニックを学べますし、「TOEIC試験対策レッスン」では試験で高得点を狙うためのコツを学べます。
ここがイマイチ! 産経オンライン英会話を利用するデメリット
産経オンライン英会話ではSkypeでしか受講できない点がデメリットとして挙げられます。
いまではSkype不要のオンライン英会話が増えて、利便性が高まりました。
例えば、大手のレアジョブもブラウザで受講できるレッスンルームを導入しています。Skypeも選択可能ですが、いちいちアプリケーションを準備するのが面倒という人も多いと思います。
また、DMM英会話にも今年になって新レッスンシステムEikaiwa Live Beta版が導入され、これも利用者が多いでしょう。
ネイティブキャンプ、Kimini英会話もインターネットのブラウザで受講する独自システムだけで使えるようになっています。
産経オンライン英会話を利用するデメリットというには細かいかもしれませんが、強いてあげればこの点です。
産経オンライン英会話の評判、口コミ、レビュー
ツイッターに投稿された産経オンライン英会話の評判、口コミ、レビューをまとめてみました。
産経オンライン英会話ってTwitter界に登場しないのね。。
週末プランがあって数ヶ月お世話になり、フィリピン大好きにさせてもらったので、今もたまにチケットで受講してるので長く頑張ってほしいと思っています。
— たぶんずっと考え中🙈 (@NrGy6Dgv1mzfeGd) June 14, 2020
わたしはずっと産経オンライン英会話を使ってました!1ヶ月6000円で1日1回レッスンができる破格です。先生もみんな超良い人ばかりで楽しかったですが、先生はフィリピンの方だけなのでネイティブと話したい方には不向きかなと思います。(とはいえ先生方みんな英語めちゃ上手いのですが)
— ななちゃん (@7_nana_chan) February 20, 2020
ビジネス英会話となると、BIZMATESがダントツ良いですが、価格が月額11,000円越えてくるので割高ではあります。自分は今産経オンライン英会話を使ってますが、月額6090円でビジネス英会話、日常会話、ニュースディスカッションなど幅広く対応してるのが魅力です。
— ユウイチ🌎海外出張自粛中 (@yuichiho) June 3, 2020
ふ〜レッスンしたった。
あせったってより、文字通り汗かいた😅産経オンライン英会話のいいところ
先生のリポートにレッスン中の間違えたところをまとめて書いてくれる!
フリートークのも書いてくれる!— ひまわり@Kimini英会話 (@himawari8banana) February 11, 2020
産経オンライン英会話がすごくおすすめですよ。スカイプで毎日30分フィリピン人の英語ネイティブさんとマンツーマンレッスン受けれて、月五千円なんですよ。学習効果高いのに超激安なので、わたしほんとにお勧めしますよ。おかげさまで旅行には困らないくらいの英語力は身につきました
— ゆきむら (@violetayukimura) January 31, 2020
産経オンライン英会話を始めて2ヶ月経過。
感想としてはDMM英会話より講師の質が平均的に高いと感じています。
文章や発音を素早く正しく直してくれたり、レッスン後のノートをきちんと作ってくれたり、聞き上手な講師が多い。でもiKnow!のような語彙力アプリはないので、推しは依然DMMかなぁ。
— tabikura@コーヒー屋をやりたい (@tabikuralog) July 24, 2019
まとめ
産経オンライン英会話は、忙しい毎日でもなんとか英会話を習得したいという多くの人の希望に合った英語教材だと思います。
もしも英語を学ぶ方法を決めかねているのなら、産経オンライン英会話を検討してみるのもいいでしょう。
まずはお金をかけず、動画などで気楽に英語を学びたいという方は、人気沸騰中のケンペネEnglishがオススメです。
-
ケンペネEnglishの料金(費用)は?ちゃんと無料で使える?
「ケンペネEnglish(ケンペネイングリッシュ)」を使ってみたいけれど、料金(費用)が気になる…。無料で使えると書いてあるけど、本当に無料? と、あなたはギモンに思っているかもしれませ ...
続きを見る
-
ケンペネEnglishって実際に効果ある?内容や特徴まとめ
いま口コミで話題になっているのが「ケンペネEnglish」。 「2ヶ月後あなたが英語ペラペラになれる」「1日20分、必要なのはスマホだけ」という特長に加えて、実際に体験した方の96.9% ...
続きを見る
1話20分のWEB番組で無料英会話【無料】ケンペネEnglish
あなたもいろんな英会話教材を試してみて、自分に合ったものを見つけてくださいね!
最後にこちらもご紹介。「目指すは英語ペラペラ! 意外な芸能人が英語ペラペラ?」
こちらの記事も人気なので、是非読んでみてください♪ 意外なあの人も、英語がペラペラなんです。
-
【2022年決定版】日本で活躍する英語が話せる芸能人・有名人まとめ
日本で大活躍する芸能人や有名人にも、実は英語を喋れる人がたくさんいます。あんな人やこんな人も! そんな英会話レベルからネイティブレベルまで、英語を話せる日本人の有名人・芸能人(語学堪能な ...
続きを見る
今回は【産経オンライン英会話の口コミ(評判)・費用(料金)徹底レビュー!】という内容でお送りしました。コメントいただけると幸いです!
最新情報をお届けします
Twitter で英語のさぷりをフォローしよう!
Follow @englishsapri
コメントを投稿するにはログインしてください。