オンライン英会話を始めようと思うんだけど、何を話せばいいかわからない。せっかくお金をかけるのだから、できるだけ有効に使いたい…そんな悩みをお持ちの方は多いようです。
また、最近始めてみたけれど、いつも仕事の話と「休みの日は何してるか?」なんてワンパターンの話で終わってしまう、という人も多いのではないでしょうか。
毎日英会話19日目
全然話せないけど、オンライン英会話の先生が話してる内容はまあまあ理解できる。
わかるけど話せない。うーん。
What a beautiful sunset!
毎日英会話チャレンジ pic.twitter.com/ajPavr4TBD
— Taka👐Acroyoga (@taka_acroyoga) October 16, 2019
それはさておき…初対面で雑談できないのは私の場合は日本語も英語も同じで、当然ながら英語の方が更に話せない。それを克服するべく数年ぶりにオンライン英会話を再開した。やっぱり初めての先生と話すのは苦手だし、自己紹介が超苦手。でも乗り越えたいから頑張る。
— 六花 (@rocka_ea) November 7, 2019
オンライン英会話は、「逃げ道のない迷路」に強制的に閉じ込められている感じがしませんか? (個人的な感想です笑)
この記事では、【DMM英会話で「何を話せばいいかわからない」という初心者の方へ】ということで、DMM英会話でワンパターンの会話にならないためのポイントや、緊張を和らげるためのコツについてもお伝えします。



実際に初心者の方で、オンライン英会話を始めてみたは良いものの継続して学習を続けている人は少ないものです。
「興味はあるけど、挫折しそう…」「やったことがあるけど、全然話せずにショックを受けた…」
そういった方はしっかりと最初に準備を! そうすれば無事にレッスンを終えることができるので、その後も継続しやすいはずです♪
DMM英会話を100回受講したベアさんのブログはこちらです。
■オンライン英会話は「最初はうまくいかない」と割り切る!
誰でも最初は「うまく話せない」「緊張する」「焦ってしまう」というように、「うまくいかない」ことが当然です。
受講する前に「たくさん失敗しよう」という感じに、ハードルをできるだけ低くしておくのがいいでしょう。


オンライン英会話を初めてやる人は、誰でも緊張します。
英語をこれから勉強していこうという方の場合は、なおさらうまく英語のフレーズが出てこないこともあるでしょう。
ご安心ください、最初は回数を重ねるごとにうまくなります。
自分の英会話の音声を録音しておいて、それを数か月後に聴いて「なんだこの下手くそな英語は!」と笑えるくらいになるといいですね。
■オンライン英会話は「フリートーク」は後回し!
まず、英会話の初心者、フリートークはすぐに取り組む必要はありません。
日本語でフリートークすることを考えてほしいのですが、そもそもフリートークは難しいものです。
もともとおしゃべりな人や、どうしても人と話したいことがない限り、初めて会う人と長く話すのは難しいですよね?

慣れないうちは日常会話や、初心者向けのカリキュラムを選択しましょう。やるべきことがテキストに書いてあるので、何を話せばいいか迷うこともありません。
何より自分のレベルに合ったテキストさえ選べば、内容も難しくはないはずです。
-
【体験記】DMM英会話のレッスン(教材使用)を100回受けてみた
もしかしたらあなたは今、「オンライン英会話って、実際どんな感じなんだろう? 費用が安いと聞くけど、安物買いの銭失いだったらイヤだな」 「好きな時間、好きな場所で世界中の先生と会話ができる ...
続きを見る
■オンライン英会話は「事前の準備」も大事
レッスン前に、多少の準備をするだけで気持ちが落ち着きます。
フリートークをする場合、基本的にやっておいた方がいい準備は下記のことです。
1、自己紹介
オンライン英会話では、最初に自己紹介があります。
- 住んでいる場所(I live in ~)
- どんな仕事をしているか(I work ~/ My job is ~)
- 趣味について(My hobby is/ I like ~)
この3つくらいが言えれば、相手に自分のことを話すことができます。
2、相手への質問
相手への質問文章を英語で丸暗記! そうすると、会話が続かなくなりそうなときに安心です。
下記、相手への質問を英語のフレーズでまとめましたので、ご参考にしてください。
1) お名前を伺ってもよろしいですか?
– May I have your name?
この質問をした後に「Please call me ~」と、あなたの名前を自分から伝えることで、相手に呼び方を迷わせることがなくなり、相手に呼び掛けてもらいやすくなります。



2) どちらからいらしたのかお伺いしてもよいですか?
– May I ask where you are from?

3) それはあなたの生まれ育った町ですか?
– Is it your hometown?
4) あなたの職場はどこにありますか?
– Where is your office?
5) 読書はお好きですか?
– So, you like reading?
6) お時間のあるときはどのようなことをしますか?
– What else do you like to do in your free time?

7) お仕事は何をされていますか?
– May I ask what you do for a living?

8) ご家族はお元気ですか?
– How is your family?
質問のフレーズは何個でも準備しておくと、会話がスムーズになります。
またテキストを使ってトークをする場合は、まずそのレッスンで使うフレーズを予習しておくこと。
意味を知らないフレーズは、辞書で日本語訳を調べておきましょう。

例えば、レストランでの注文などの日常会話をやるレッスンなら、「好きな食べ物は何?」と聞かれた場合のために、自分の好きなメニューやその理由も英語で言えるように準備しておくといいですね。

■レッスン前は「開き直る」ことも大事
レッスン前は「うまく話せなかったらどうしよう」と誰でも不安になりますが「失敗しても仕方ない」ぐらいに開き直っておくことも大事かもしれません。
そうすると、うまくいけば嬉しくなりますし、またやりたいなと思えるモチベーションが生まれます。
英会話は基本的に「継続」することが欠かせません。毎日少しでもやることで、徐々にうまくなるものと思っておきましょう。
オンライン英会話は、いわゆる「駅前留学」などの英会話スクールの10分の1ぐらいの値段で、毎日レッスンを受けても、1万円以下という、コストパフォーマンスに優れたものです。
「失敗したらどうしよう」という心配だという理由だけで利用をためらい、学習のチャンスを逃すのは損でしょう。
失敗を何度も経験しながら上達していくのが英会話です。
無料体験だけでも一度やってみると、「あ、意外と楽しい、私にもできるかも」とハードルが下がるのではないでしょうか?
■番外編 Wi-fi環境を整えること!
オンライン英会話では通信環境は最も大事なチェックポイントかもしれません。実は、ネット環境が悪いとレッスン中に途切れることがあります!


オンライン英会話は「Skype」もしくは、オンライン英会話サービスが提供する独自の音声ツールを利用してレッスンを行います。
基本的にはauやドコモ、ソフトバンクなどの通信回線でも受講できます。でも、それら途切れることがしばしばあります。
できれば自宅のWi-Fi環境など、ネット環境が安定しているWi-fi環境の元で、レッスンを行うようにしましょう。
それと、「静かなところでレッスンを受ける」というのも重要です。
オンライン英会話は声に出して講師と会話しますから、静かなところでなければよく聞こえませんし、あなたの声も届かないかもしれません。
ネットとPCがあればどこでも受講できるのが、オンライン英会話のメリット。でも、最低限、周りに気を使わなくて良いところで、声を出しても問題がないところが望ましいでしょう。
最寄りのカフェや自宅、公園などでも行えるぶん、「ネット環境」と「静かな環境であること」についてはご注意を!
■まとめ 「失敗を恐れず、継続すること!」
以上、今回は【DMM英会話で「何を話せばいいかわからない」という初心者の方へ】ということで、オンライン英会話の初心者の方のために内容をまとめました。
まずは、失敗を恐れず、慣れるまで何度でもトライしましょう!
オンライン英会話は継続して取り組めば、誰でも成果を実感することができます。
ある程度の期間、継続してオンライン英会話でレッスンを受ければ、驚くほど英語が喋れるようになっていくのです。
せっかくやりたいと思ったのなら、事前の準備をしっかり行い、英語学習を継続させていきましょう!
▶DMM英会話による英語学習やオンライン英会話に関しては、下記の記事もご参考にしてください。
-
DMM英会話、3つの新プロジェクトを5月より始動。自社通信に切り替わりユーザーの反応は?
DMM英会話を使って、英会話を勉強したことはありますか? DMM.comの「DMM英会話」は、2019年5月より新たに3つのプロジェクト「DMM Eikaiw ...
続きを見る
▶学習の「集中力」に自信がない方はこちらをご参考に。
-
TOEIC300点台→800点台を可能にした「ポモドーロテクニック」
「集中力に自信がない…」「大事な作業も、つい後回しになってしまう…」そんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。 集中力アップ、時間の有効活用に関して非常に有効なのが「ポモドーロ・テクニッ ...
続きを見る
▶スマホで寝ながら英会話を学べる、「ケンペネEnglish」はこちら
-
ケンペネEnglishの料金(費用)は?ちゃんと無料で使える?
「ケンペネEnglish(ケンペネイングリッシュ)」を使ってみたいけれど、料金(費用)が気になる…。無料で使えると書いてあるけど、本当に無料? と、あなたはギモンに思っているかもしれませ ...
続きを見る
▶出版数日本一(150冊)!デイビット・セイン氏監修の「i-smile(アイスマイル)」はこちら。
-
【徹底検証】i-smile(アイスマイル)の内容レビュー!口コミや評判は?
口コミで話題のデイビット・セイン氏監修【i-smile(アイスマイル)】が気になるけど、内容は他の教材とどう違うんだろう…? 使ってみたいけど、まず口コミや評判を見てからにしようかな、と ...
続きを見る
最新情報をお届けします
Twitter で英語のさぷりをフォローしよう!
Follow @englishsapri
コメントを投稿するにはログインしてください。